この貝は三十センチにも達し、そのような大きな老貝に限って大きな真珠を蔵しているが、真珠船が集ってくると忽ち老貝は採りつくされてしまうから、まだ潜水夫のくぐらない処女地へ一足先に潜るために船主は場所を争うのである。
 昇龍丸の発見した海底に於ては、木曜島に於て見かけることのできなかった一尺余の老貝がしきつめているという。又、六寸七寸の巨大な黒蝶貝の群生地帯もあるという。この黒蝶貝からは稀に黒色の真珠が現れることがあって、それは殆ど値に限りのない珍宝である。
 今村は冷静な現実家で、夢想癖には無縁の男であったから、木曜島にいる時には真珠景気に眩惑されもしなかった。しかし今や世界に比類ない真珠貝の群生地帯へ自ら急ぎ行く身になっては、猛然として頭をもたげてくるものは、現実的な慾念であり、情熱であった。かの神秘なまでに端麗なアリアンの美女も彼の手にとどかぬ物ではなくなったのだ。
 二人の若い女が船に乗りこむと聞いた時に畑中よりも不安を感じたのは彼であった。彼は乗船に先だって畑中を訪ねて、
「息綱持ちがその女に限るとなれば仕方がありませんが、その代り、料理方の大和を解雇して貰いたいものです。あの猛毒の深海鰻めが船内にトグロをまいている限り、女が乗り組んで、船に異変が起らぬということは有り得ません」
「自分もそれを考えないではないが、板子一枚下は地獄と云う通り、船乗りには身についた特別の感情があって、ともに航海するものは盟友であり、家族でもあるのです。女が乗りこむからと云って、その為に家族の一人を除くというのは情に於て忍び得ません。そのことからも不吉な異変が起りかねないという感じ方もあるものですよ。ここは船長たる自分にまかせていただきたいものです」
 こうなだめられると、船員でもない今村がたって言い張るわけにもいかない。
 畑中は船が東京湾を出たころ一同を甲板によびあつめて、
「さて、この航海に限ってお前たちに堅く約束して貰わねばならないことが一つある。ほかでもないが、船内のバクチを一切慎んでもらいたい。船乗りにバクチは附き物だが、給料を賭けるのとはワケがちがって、この航海にはお前たちの一生を保証するかも知れないほどの莫大な富が得られるかも知れないのだ。それを当てにバクチをやると、元も子もなくなってしまう。せっかくこうして心を合せて冒険をやった甲斐がなくなるから、バクチだけは絶対
前へ 次へ
全26ページ中5ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
坂口 安吾 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング