口にぶらぶらむれている百人あまりの男娼パンパンがいわゆる一般人士に名の知れたノガミで、共同便所から池の端の都電に沿うた一帯の暗黒地帯は、ピストルの護衛がないと、とても常人は踏みこめない。通人もふみこめない。ただイノチがけの大趣味家だけが、ふみこむのである。
 私はみなさんをそこへ御案内するわけだが、ピストルの護衛づきでも足がすくんだ。まア、しかし、可憐なところから、お話しよう。
 私たちを案内してくれた警官は天才的なほどカンの鋭い人だった。彼の五感はとぎすまされているようだ。私がまだ何の予感もないのに、彼がにわかにクラヤミの一点をパッとてらしだす。そこに確実に現場が展開されているのである。彼が失敗したのはカキ屋のときだけだった。
 彼はすれちがう女をてらしだした。ズックのカバンを肩にかけている。彼は無言で、カバンの中をあけさせた。
「この女はオシなんです。上野にはオシのパンパンが十二名いるのです」
 まるみのある顔、いかにもノンビリ、明るい顔だ。クッタクのない笑声。口と耳がダメなんだということを自分の指でさして示した。小ザッパリしたワンピース。清潔な感じである。
 カバンの中にはキチンと折りたたんだ何枚かの新しいタオル。紙。ハミガキ類がキレイに整頓してつめられている。ビタミンBの売薬と、サックがはいっている。
 上野が安住の地なのだ。ほかに生活の仕様がないのに相違ない。キレイ好きで整頓ずきの彼女は、しかしノンビリと、汚濁の上野に身をまかせている。ほかのパンパン男娼はむれていたが、彼女は一人で、まっくらなヒッソリしたジャングルのペーヴメントを歩いていた。まるでお嬢さんが一人ぽっちで銀座を歩いているように。巡査が懐中電燈を消すと、彼女はふりむいて、コツコツと静かな跫音《あしおと》で歩き去った。
 巡査はサッと身をひるがえして植え込みの中へ駈けこんだ。間髪をいれず我々が追う。サッと懐中電燈がてらしたところ、塀際で、男女が立って仕事をしている。光が消えた。この巡査は思いやりがあるのだ。カリコミではないから、女に逃げる余裕を与えているのだ。女は塀の向うへ逃げ去った。男は狐につままれたような顔でズボンのボタンをはめ忘れてボンヤリ立っている。
「いくらで買ったか?」
「二百円」
「よし、行けよ。ズボンのボタンをはめるぐらい、忘れるな」
 男が去った。すると、もう一人、義足の男がそ
前へ 次へ
全25ページ中21ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
坂口 安吾 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング