刑には立ち会っていたはずである。一人の合図で彼はすべてをやめさせることができるのだった。しかるにこの裁判官は、一人の男が屠殺されてるあいだ、その馬車の奥で何をしていたのか。この殺害人懲罰者は、真昼間、眼前で、自分の馬の鼻先で、自分の馬車の扉口で、一人の男が殺害されているあいだ、何をしていたのか。
 そしてその裁判官は裁判に付せられなかった。その死刑執行人は裁判に付せられなかった。神に造られた一個の神聖な人命においてあらゆる掟《おきて》が残酷に破棄されたことについて、どの法廷も詮議《せんぎ》をしたものはなかった。
 十七世紀において、リシュリューやクリストフ・フーケが上に立っている刑法の野蛮時代において、ド・シャレー氏はナントのブーフェーの前で殺されたが、刑執行人の兵士は不器用にも、剣の一撃でせずに、樽屋の手斧で三十四回の打撃を与えた。(ラ・ポルトは二十二回と言ってるが、オーブリーは三十四回と言っている。ド・シャレー氏は二十回まで叫び声をたてた。)その時でもそれは反則なものだとパリ裁判所の目に映じた。調査が行なわれ裁判がなされた。そしてたといリシュリューは罰せられなかったとはいえ、たといクリストフ・フーケは罰せられなかったとはいえ、兵士は罰せられた。むろんそれは不正ではあるが、しかし底には多少正義があった。
 が、こちらには何物もない。七月革命の後に、穏良な風習と進歩との時代に、死刑に対して議会がひどく悲嘆した一年後に起こったことである。ところがその事実は全然看過された。パリの諸新聞はそれを一つの話柄として掲げた。誰も心を動かす者はなかった。高等事務執行者を陥れようとする[#「高等事務執行者を陥れようとする」に傍点]者が故意に断頭台の機械を狂わしていた、ということが知られたばかりだった。死刑執行人の一人の助手が、主人から追い出されて、意趣ばらしにそういう悪事を謀《はか》ったのだった。
 それは一つのいたずらにすぎなかった。が、先をつづけよう。
 ディジョンで、三か月前に、一人の女が刑場に引き出された。(女なのだ!)その時もまた、ギヨタン博士の肉切り庖丁は用をしそこなった。首はすっかりは切れなかった。すると死刑執行人の助手らは女の足につかまり、不幸な彼女のわめき声のあいだに、跳ねあがったりひっぱったりして、頭と体とをもぎ離してしまった。
 パリにおいては、秘密処刑の時代が再現した。七月革命後、人はもはやグレーヴの刑場で首を切ることをあえてしかねたし、恐れていたし、卑怯だったので、次のようなことがなされた。最近のこと、一人の男が、一人の死刑囚が、デザンドリューという名前の男だったと思うが、ビセートルの監獄で取りあげられた。彼は四方閉ざされ海老錠と閂がかけられている二輪車の一種の籠のなかに入れられた。そして前後に一人ずつ憲兵がつきそい、あまり音もたてず人だかりもせず、サン・ジャックのさびしい市門へ運ばれた。まだ十分明るくならないうち朝の八時にそこまで行くと、新しく組み立てられたばかりの断頭台が一つ立っていた。公衆としてはただ十二、三人の子供らが、近くの小石の山の上に意外な機械のまわりに集まっていた。人々はいそいで男を籠馬車から引き出し、息をつくひまも与えず、ひそかに狡猾《こうかつ》に見苦しくもその首を盗み切った。そしてそれが高等司法の公けのおごそかな行為と呼ばれる。いやしむべき愚弄である。
 法官らはいったい文明という言葉をどう解釈しているのか。われわれはいったいいかなる時代にあるのか。策略と瞞着とに堕した司法、方便に堕した法律、奇怪なるかな!
 死刑に処せられるということは、社会からそういうふうに陰険に取り扱われるからには、きわめて恐るべきことであるにちがいない。
 とはいえ実のところ、右の死刑執行は全然秘密にされたものでもなかった。その朝、例のとおり、パリの四つ辻で死刑決定の報道が呼売された。そういうものを売って暮らしている人があるらしい。嘘のようだが実際、一人の不運な男の罪悪や、その懲罰や、その責苦や、その臨終の苦悶などで、一つの商品が、一つの印刷物が作られて、一スーで売られている。血のなかにさびたその銅貨ほどいまわしいものが、他に何かあるだろうか。それを拾い取る者が誰かあるだろうか。
 事実はこれでもう十分だ。あまりあるほどである。すべてそれらは嫌悪すべきことではないか。死刑に左袒《さたん》すべき余地がどこにあるか。
 われわれはこの質問を真剣に提出する。返答を求めて提出する。饒舌《じょうぜつ》な文学者へではなく、刑法学者へ提出する。われわれの知ってるところでは、死刑の妙味をまったく他の問題として逆説の主題とする人々がいる。また、死刑を攻撃する誰かれを憎むというだけで死刑に賛成する人々もいる。彼らにとってはそれはなかば文学的
前へ 次へ
全43ページ中38ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
ユゴー ヴィクトル の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング