B
「あなたは自分で自分に話をしてるんですか。そんなら私にも聞かしてください。」
彼女は彼があまりに好奇《ものずき》だと言った。そしてただ、自分がその話の女主人公ではないということだけを打ち明けた。
彼はそれに驚いた。
「自分でみずからいろんな話をするくらいなら、美化した自分自身の話をして、現実以上の幸福な生活をしてるように夢想するほうが、より自然のことのように思えますが。」
「私にはそんなことはできません。」と彼女は言った。「そんなことをしたら絶望に沈むかもしれません。」
彼女は人に隠してる自分の魂を多少うち明けたので、また顔を赤めた。そして言った。
「それに、庭にいて風にさっと吹かれますと、ほんとにいい心地になります。庭は私には生きてるもののように思われます。そして風が荒くて遠くから吹いて来ますときには、いろんなことを私に語ってくれます。」
クリストフは、彼女が控え目な口をきいてるにもかかわらず、彼女の快活さと活発さとの下に隠されてる、底深い憂鬱《ゆううつ》を見てとった。その活発さも彼女を欺くことはできなかったし、なんの結果をももたらしてはいなかった。彼女はなぜ自分を解放しようとはしなかったか? 活動的な有用な生活にいかにも適しているではなかったか!――しかし彼女は父の愛情を楯《たて》にとっていた。父は彼女を手離したがらなかったのである。クリストフはそれに反対して、強健で元気なその将校は彼女を必要としないこと、ああいう性質の人は一人きりで暮らし得ること、彼女を犠牲にする権利は彼にはないこと、などを言いたてたが無駄《むだ》だった。彼女は父を弁護した。父が無理に自分を引き留めておくのではなくて、自分のほうで父のもとを離れ得ないのだと、孝心深い嘘《うそ》で主張した。――そしてまたそれは、ある程度まではほんとうだった。彼女にとっては、彼女の父にとっては、また周囲の人々にとっては、万事はかくあるべきもので異なったようになるべきではないということが、永久にわたって承認されてるらしかった。彼女には結婚した兄があったが、その兄も、自分の代わりに彼女が献身的に父のめんどうをみてくれるのを、自然のことだと考えていた。そして彼自身は子供たちのことばかりに気を向けていた。彼は子供たちを嫉妬《しっと》深いほど愛していて、何事をも子供たちの自由に任せなかった。その愛情は、彼にとっては、ことに彼の細君にとっては、一生のしかかってきてあらゆる行動を束縛する任意的な鎖だった。人は子供をもったときから、その個人的生活は終わりを告げて、自己の発展は永久に止めらるべきものである、とでも言うかのようだった。この活動的な怜悧なまだ若い男は、隠退するまでに残ってる働くべき年月を、ちゃんと数え上げていた。――それらのりっぱな人々は、家庭的愛情の空気のために貧血させられていた。その愛情はフランスにおいてはいかにも深いものだったが、しかしまた人を窒息させるものだった。フランス人の家庭が父と母と一、二人の子供というふうに、ごく少数になる場合に、それはますます圧迫的になるのだった。あたかも一握りの黄金を握りしめてる吝嗇《りんしょく》家のように、戦々|兢々《きょうきょう》として自分だけを守ってる愛情だった。
ある偶然の事情からクリストフは、セリーヌにますます同情をもつとともに、フランス人の愛情の狭小なこと、生活や自己の権利の主張などを恐れてることを、示されたのであった。
技師のエルスベルゼに、やはり技師である十歳年下の弟があった。世間によく見かけるとおり、りっぱな中流家庭に生まれて芸術上の志望をもってる好青年だった。そういう人々は、芸術をやりたがってはいるが、その中流的身分を危うくすることを欲しない。実を言えば、それはごく困難な問題ではない。現時の多くの芸術家は容易に解決をつけている。でもとにかくそうしたいという願望だけは必要であって、そしてそれだけのわずかな気力をも万人がもってるというわけにはゆかない。彼らには自分の欲することを欲するというだけの確かさもない。そして彼らの中流的身分が確実になればなるほど、ますますそこに安住して従順に静かになってゆく。彼らがくだらない芸術家とならずに善良な中流者となるとしても、それはとがむべきことではないだろう。しかしその失意からは、ひそかな不満の念が、いかに偉大なる芸術家が僕とともに滅びることぞ[#「いかに偉大なる芸術家が僕とともに滅びることぞ」に傍点]が、たいていは彼らのうちに残ってくる。そしてそれは、とにかく哲学と呼ばれ得るものでどうにか覆《おお》い隠されはするが、歳月に磨《す》り減らされ新しい心配事に紛らされてその古い怨恨《えんこん》の痕《あと》が消されてしまうまでは、彼らの生活を毒するのである。アンドレ・エルスベルゼの場合も
前へ
次へ
全84ページ中61ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
ロラン ロマン の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング