が好きだった。
クリストフ 行こう! もう昼間は数時間しかない。
[#ここで字下げ終わり]
   一九〇八年三月[#地から2字上げ]ロマン・ローラン
[#改丁]

     一


 秩序のうちの混乱。だらしのないぞんざいな鉄道駅員。規則に服従しながら規則に抗言する乗客。――クリストフはフランスにはいった。
 税関吏の好奇心を満足さした後、彼はパリー行きの列車に乗った。夜の闇《やみ》は雨に濡《ぬ》れた野を覆《おお》うていた。駅々の荒い燈火は、闇に埋もれてる涯《はて》しない平野の寂しさを、さらに侘《わ》びしくてらし出していた。行き違う列車はますます数多くなって、その汽笛で空気をつんざき、うとうとしてる乗客の眠りを覚《さ》まさした。もうパリーに近づいていた。
 到着する一時間も前から、クリストフは降りる用意をしていた。帽子を眼深《まぶか》に被《かぶ》った。パリーにはたくさんいると聞いていた盗人を気づかって、首のところまで服のボタンをかけた。幾度も立ったりすわったりした。網棚《あみだな》と腰掛とに幾度もかばんを置き代えた。そのたびごとにいつもの無器用さから、隣席の客にぶつかってはその機嫌《き
前へ 次へ
全387ページ中10ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
ロラン ロマン の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング