たちが無頓着《むとんじゃく》に室内を通るのに、彼は驚きまた多少気を悪くしている。彼は裳衣《しょうい》の襞《ひだ》をつかまえて母親を引き止める。「このとおり水だよ! 橋を通らねばいけないよ。」――橋というのは、菱形の赤い床石の間につづいてる小溝《こみぞ》である。――母親は彼の言葉を耳にもかけないで通ってゆく。ちょうど戯曲作家が自作の開演中に勝手な話をしてる観客を見る時のように、彼はじれている。
次の瞬間には、彼はもうそんなことは考えていない。床石はもう海ではない。彼は長々と床石の上にねそべって、石の上に頤をつけ、自分で作り出した音楽を口ずさみ、涎《よだれ》を垂らしながら真面目《まじめ》くさって親指を舐《ねぶ》っている。床石の間にある割目に見入っている。菱形のその列が人の顔のようにしかめる。眼にもつかないような小さな穴が、大きくなって谷になる。そのまわりにはいくつも山がある。一匹の草鞋虫《わらじむし》がはっている。それが象のように大きい。雷が落ちても子供の耳にははいらないだろう。
だれも彼にかまってくれない。彼はだれにも用はない。靴拭蓆《くつふきむしろ》の舟、奇怪な獣のいる床石《ゆかいし》の洞窟《どうくつ》、そんなものさえもうなくてすむ。自分の身体だけでたくさんだ。身体はなんという興味の泉だろう! 彼は自分の爪《つめ》を眺めて大笑いしながら、いく時間も過す。爪はそれぞれ違った顔付をしていて、知ってる人たちに似かよっている。彼はそれらを、いっしょに話さしたり、踊らしたり、殴《なぐ》り合わしたりする。――それからこんどは身体の他の部分!……彼は自分に属するものを残らず検査しつづける。なんとたくさんの驚くべきものがあることだろう! 不思議なものが実にたくさんある。彼は珍らしそうにそれらのものに見とれる。
時々、そういうところを人に見つけられて、彼は手荒く抱きとられた。
時おり彼は、母親が向うを向いてる隙《すき》に乗じて、家から外にぬけ出す。初めのうちは、後から追いかけられてつかまってしまう。後になると、あまり遠くへさえ行かなければ、一人で出かけるままに放っておかれる。彼の家は町はずれにある。すぐそばから野原がつづいている。彼は窓が見える間は、時々片足で飛びながら、ちょこちょこと足をふみしめて、ちっとも立止まらないで歩いてゆく。けれども、道の曲り角を通りすぎると、藪《やぶ》に隠されてだれからも見られなくなると、にわかに様子を変える。まず立止まっては指を口にくわえて、今日はどういう話をみずから語ろうかと考える。頭の中にいっぱい話をもってるのである。もとよりその話はどれも皆似寄ったもので、また三、四行で書き終えられるくらいのものである。彼はそのどれかを選ぶ。たいていはいつも同じ話をとり上げて、それを前日話し残したところからやりだすか、または違った趣向をたてて初めからやりだす。新しい話の筋道を考え出すには、ごく些細《ささい》なことで十分である、ふと耳にした一言で十分である。
偶然の事柄からいつもたくさんの思い付が出てきた。垣根のほとりに落ちてるような(落ちていなければ折り取ってしまうのだが)、ちょっとした木片や折枝などから、どんなものが引き出されるかは、人の想像にも及ぶまい。それらのものは妖精《ようせい》の杖《つえ》であった。長いまっすぐなものは、鎗《やり》になったり剣になったりした。それを打振りさえすれば、多くの軍隊が湧き出した。クリストフはその大将で、先頭に立って進み、模範を垂れ、斜面を進撃して上っていった。枝がしなやかな時には、鞭《むち》になった。クリストフは馬に乗って、断崖《だんがい》を飛び越えた。時とすると馬が足を滑らした。すると馬上の騎士は、溝の底に落ち込んで、よごれた手や擦《す》りむいた膝頭をきまり悪げに眺めた。杖が小さい時には、クリストフは管弦楽団の長となった。彼は指揮者でありまた楽員であった。指揮し、また歌った。それから彼は、小さな緑の頭が風に動いてる藪に向かってお辞儀をした。
彼はまた魔法使であった。よく空を眺めながら大手を振って、大股《おおまた》に野の中を歩いた。彼は雲に命令を下した。――「右へ行け。」――しかし雲は左へ動いていた。すると彼は雲をののしって、命令を繰返した。自分の命令に従う小さなのでもありはすまいかと思って、胸を躍《おど》らせながら横目で窺《うかが》った。しかし雲は平然と左の方へ飛びつづけた。彼は足をふみ鳴らし、杖を振り上げて雲をおどかし、左へ行けと怒って命令をかけた。するとこんどは、雲はまったくその命令に服した。彼は自分の力に喜んで得意になった。お伽噺《とぎばなし》で聞いたように、金色の馬車になれと命じながら花にさわった。そして実際にはそういうことは起こらなかったけれど、少し辛抱していればき
前へ
次へ
全56ページ中8ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
ロラン ロマン の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング