らっしゃるの?」
「なにもしてません。家はお墓みたい。」
「本は読まないの?」
「あんまり読みません。読ませてくれないんですもの。」
「だれにも読んでいただけないの?」
「おじいさんに、ときどき。でもぼくの本はおじいさんにおもしろくないし、ブルック先生に頼むのは、いつだっていやだし。」
「じゃ、お見舞に来る人もいないの?」
「いないんです。男の子はがやがやさわぐし、ぼくは頭がよわってるんです。」
「女の子はいないの、本を読んだりなぐさめてくれる女の子は? 女の子は静かだし、看護婦ごっこすきよ。」
「そんな女の子知りませんもの。」
「あんた、あたしを知ってる?」
ジョウが笑うと、ローリイがさけびました。
「知ってる! あんた来てくれる?」
「ええ、あたしは、おとなしくも、やさしくもないけど、おかあさんがいいとおっしゃったらいくわ。」
ジョウは、ほうきをかついで家へ帰りました。そのあいだに、ローリイはお客を迎えるために、髪にブラシをかけ、あたらしいカラをつけ、五六人の召使たちに部屋をかたづけさせました。やがて、ジョウが玄関にたちベルをおしました。ローリイは、こころよくジョウを迎えました
前へ
次へ
全262ページ中52ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
水谷 まさる の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング