ラ》されて、荒草深い山裾の斜面に、萬法藏院《マンホフザウヰン》の細々とした御燈《ミアカシ》の、煽られて居たのに見馴れた人たちは、この幸福な轉變《テンペン》に、目を※[#「目+爭」、第3水準1−88−85]つて居るだらう。此郷に田莊《ナリドコロ》を殘して、奈良に數代住みついた豪族の主人も、その日は、歸つて來て居たつけ。此は、天竺の狐の爲わざではないか、其とも、この葛城郡に、昔から殘つてゐる幻術師《マボロシ》のする迷はしではないか。あまり莊嚴《シヨウゴン》を極めた建て物に、故知らぬ反感まで唆られて、廊を踏み鳴らし、柱を叩いて見たりしたものも、その供人《トモビト》のうちにはあつた。數年前の春の初め、野燒きの火が燃えのぼつて來て、唯一宇あつた萱堂《カヤドウ》が、忽痕もなくなつた。そんな小さな事件が起つて、注意を促してすら、そこを、曾て美《ウルハ》はしい福田と、寺の創められた代《ヨ》を、思ひ出す者もなかつた程、それは/\、微かな遠い昔であつた。
以前、疑ひを持ち初める里の子どもが、其堂の名に、不審を起した。當麻《タギマ》の村にありながら、山田|寺《デラ》と言つたからである。山の背《ウシロ》の河内の國|安宿部郡《アスカベゴホリ》の山田谷から移つて二百年、寂しい道場に過ぎなかつた。其でも一時は、倶舍《クシヤ》の寺として、榮えたこともあつたのだつた。
飛鳥の御世の、貴い御方が、此寺の本尊を、お夢に見られて、おん子を遣され、堂舍をひろげ、住侶の數をお殖しになつた。おひ/\境内になる土地の地形《ヂギヤウ》の進んでゐる最中、その若い貴人が、急に亡くなられた。さうなる筈の、風水《フウスヰ》の相《ソウ》が、「まろこ」の身を招き寄せたのだらう。よしよし、墓はそのまゝ、其村に築くがよい、との仰せがあつた。其み墓のあるのが、あの麻呂子山だと言ふ。まろ子といふのは、尊い御一族だけに用ゐられる語で、おれの子といふほどの、意味であつた。ところが、其おことばが縁を引いて、此郷の山には、其後亦、貴人をお埋め申すやうな事が、起つたのである。
だが、さう言ふ物語りはあつても、それは唯、此里の語部《カタリベ》の姥《ウバ》の口に、さう傳へられてゐる、と言ふに過ぎぬ古《フル》物語りであつた。纔《ワヅ》かに百年、其短いと言へる時間も、文字に縁遠い生活には、さながら太古を考へると、同じ昔となつてしまつた。
旅の若い女性《ニヨシヤウ》は、型摺りの大樣な美しい模樣をおいた著る物を襲うて居る。笠は、淺い縁《ヘリ》に、深い縹色《ハナダ》の布が、うなじを隱すほどに、さがつてゐた。
日は仲春、空は雨あがりの、爽やかな朝である。高原《カウゲン》の寺は、人の住む所から、自《オノヅカ》ら遠く建つて居た。唯凡、百の僧俗が、寺《ジ》中に起き伏して居る。其すら、引き續く供養饗宴の疲れで、今日はまだ、遲い朝を、姿すら見せずにゐる。
その女人は、日に向つてひたすら輝く伽藍の※[#「廴+囘」、第4水準2−12−11]りを、殘りなく歩いた。寺の南|境《ザカヒ》は、み墓山の裾から、東へ出てゐる長い崎の盡きた所に、大門はあつた。其中腹と、東の鼻とに、西塔・東塔が立つて居る。丘陵の道をうねりながら登つた旅びとは、東の塔の下に出た。
雨の後の水氣の、立つて居る大和の野は、すつかり澄みきつて、若晝《ワカヒル》のきら/\しい景色になつて居る。右手の目の下に、集中して見える丘陵は傍岡《カタヲカ》で、ほの/″\と北へ流れて行くのが、葛城川だ。平原の眞中に、旅笠を伏せたやうに見える遠い小山は、耳無《ミヽナシ》の山であつた。其右に高くつつ立つてゐる深緑は、畝傍山。更に遠く日を受けてきらつく水面は、埴安《ハニヤス》の池ではなからうか。其東に平たくて低い背を見せるのは、聞えた香具《カグ》山なのだらう。旅の女子《ヲミナゴ》の目は、山々の姿を、一つ/\に辿つてゐる。天《アメノ》香具山をあれだと考へた時、あの下が、若い父母《チヽハヽ》の育つた、其から、叔父叔母、又一族の人々の、行き來した、藤原の里なのだ。
もう此上は見えぬ、と知れて居ても、ひとりで、爪先立てゝ伸び上る氣持ちになつて來るのが抑へきれなかつた。
香具山の南の裾に輝く瓦舍《カハラヤ》は、大官大寺《ダイクワンダイジ》に違ひない。其から更に眞南の、山と山との間に、薄く霞んでゐるのが、飛鳥《アスカ》の村なのであらう。父の父も、母の母も、其又父母も、皆あのあたりで生ひ立たれたのであらう。この國の女子《ヲミナゴ》に生れて、一足も女部屋《ヲンナベヤ》を出ぬのを、美徳とする時代に居る身は、親の里も、祖先の土も、まだ踏みも知らぬ。あの陽炎《カゲロウ》の立つてゐる平原を、此足で、隅から隅まで歩いて見たい。
かう、その女性《ニヨシヤウ》は思うてゐる。だが、何よりも大事なことは、此|郎女《イラツメ》――
前へ 次へ
全40ページ中10ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
釈 迢空 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング