l Reform」は斜体](1937), p.74

[#底本ではここにリンカーンの演説の矢内原忠雄による日本語訳が載っているが、矢内原忠雄の著作権は現在保護期間中なので、省略する。]

 このリンカンの演説は一般に英語の最も單純なる散文の一つと考へられてゐるやうであるが、それでも Basic が排除した動詞が25個ある。即ち、bring, conceive, dedicate, create, engage, can, endure, meet, live, fit, shall, consecrate, hallow, struggle, add, detract, note, remember, forget, fight, advance, remain, resolve, die, perish. である。其の外に Basic が代用語句を見出さなければならなかつた語が30個*ある。しかもこれ等の語が幾度か繰返し用ゐられてゐるのが分るであらう。

 * score, age, forth, continent, liberty, proposition, civil, whe
前へ 次へ
全102ページ中28ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
高田 力 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング