マえる仕事に取りかかっているのだ。
※[#アステリズム、1−12−94]
「お父さんからお手紙だよ」
私は看護婦から渡された一束の手紙の中から、その一つを節子に渡した。彼女はベッドに寝たままそれを受取ると、急に少女らしく目を赫《かがや》かせながら、それを読み出した。
「あら、お父様がいらっしゃるんですって」
旅行中の父は、その帰途を利用して近いうちにサナトリウムへ立ち寄るということを書いて寄こしたのだった。
それは或る十月のよく晴れた、しかし風のすこし強い日だった。近頃、寝たきりだったので食慾が衰え、やや痩《や》せの目立つようになった節子は、その日からつとめて食事をし、ときどきベッドの上に起きて居たり、腰かけたりしだした。彼女はまたときどき思い出し笑いのようなものを顔の上に漂わせた。私はそれに彼女がいつも父の前でのみ浮べる少女らしい微笑の下描きのようなものを認めた。私はそういう彼女のするがままにさせていた。
それから数日立った或る午後、彼女の父はやって来た。
彼はいくぶん前よりか顔にも老《おい》を見せていたが、それよりももっと目立つほど背中を屈《かが》めるよう
前へ
次へ
全119ページ中49ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
堀 辰雄 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング