と思つて、もう訊かないことにした。さうして東京から「原色高山植物」といふものを取りよせて、それで調べて見たが、僕が宿屋の主人に見せた花はやはりいづれもウツギの一種だつたのでびつくりした。もつとも、ベニウツギだとか、バイクワウツギだとか、さまざまな特有の名前がついてはゐたが……。
僕はそんな風に花のことはちつとも知らない。しかし花好きでもあるし、小説の中で花を描くことも好きだ。僕なんかも flora 組かも知れない。
底本:「堀辰雄作品集第五卷」筑摩書房
1982(昭和57)年9月30日初版第1刷発行
入力:tatsuki
校正:染川隆俊
2010年3月5日作成
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。
前へ 終わり
全2ページ中2ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
堀 辰雄 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング